ベッドフレームの買取|おすすめ業者5選と気になる価格相場を紹介
なんでも出張買取のecocoloは独自の流通システムで電子レンジ・オーブンレンジの高価買取を安定して提供することができています。電子レンジ・オーブンレンジの買取はなんでも出張買取のecocoloにお任せください。

引越しや買い替えなどにより、不要になったベッド・ベッドフレームがある時に利用したいのが、出張買取。
中古品や不用品を自宅まで買取に来てくれる出張買取は、ベッドのような大型の家具を手放したい時には嬉しいサービスです。
ただ、日常的に利用するものではないため、どの業者に依頼するべきか迷ってしまうかもしれません。また、「そもそも本当に買い取ってもらえるのか」「どれくらいの価格になるのか」など気になることもたくさんあるでしょう。そこで今回は、
- ベッドやベッドフレームの出張買取を行ってくれるおすすめ業者5選
- 売れやすい/売れにくいベッドの特徴
- ベッドやマットレスの買取価格相場
などを中心に解説します。
ecocoloの買取はどこよりも高価買取!
ベッドは、毎晩眠る時に長時間肌に触れるもの。そのため使用感があるものや、汚れのあるものは買取が難しい場合もあります。
しかしその一方で、新品の販売価格が高額な傾向にあるブランド品のベッドや、ダブルサイズ以上のベッドは中古品でのニーズが高く、高額買取も期待できます。
その他、ノーブランドのベッドであっても、使用年数が短く汚れや傷の無い美品であれば業者によっては買取に対応してくれるでしょう。
なんでも買取を行っているecocoloでは、ブランド品のベッドやマットレスをはじめとして、ノーブランドのベッドでも状態が良ければ買取にご対応可能です。
ベッドの買取を検討している方は、一度ecocoloへお問い合わせをいただければお見積り料金をご案内いたします。LINEやメールからでもお手軽にお問合せができますので、是非お試しください。
まずはお気軽にご連絡ください
ecocoloがどこよりも高価買取となんでも買取をお客様に提供できるようになった理由は単独ページにて記載してありますので興味のある方は是非ご覧ください。
ベッドフレームの買取は可能?売れやすいベッド・売れづらいベッドの特徴

ベッドの買取を検討している方の中には、そもそも本当に買い取ってもらえるのかご心配な方もいらっしゃるでしょう。まずは、売れやすいベッドの特徴と売れにくいベッドの特徴を知って、ご自身のベッドが売れそうかどうか判断にお役立てください!
売れやすいベッドの特徴
まずは、どんなベッドなら買い取ってもらいやすいのか、その特徴を解説します。
ぜひ、ご自身のベッドに当てはまるかどうか確認しながらお読みください。
使用感が感じられず状態が良い
使用感があまり感じられず、比較的綺麗な状態を保てているベッドであれば買い取ってもらえる可能性は高くなります。
ベッドやベッドフレームを買い取ってもらうには、「毎日肌に触れても抵抗が無い状態」であることが重要なのです。
具体的には、
- ベッドフレームに傷や凹み、変色が無い
- 使用年数が5〜10年以内
- マットレスにへたりやシミが無い
といった状態であることが大切です。
有名ブランドのベッド
これはベッドに限ったことではありませんが、有名ブランドの商品であれば需要が高く、買取をしてもらいやすいです。
例えば、以下のようなブランドのベッドは、「新品は高価すぎるけど中古なら欲しい」という方も多く、高額買取が狙えます。
- シモンズ
- シーリー
- サータ
- テンピュール
- 日本ベッド
- フランスベッド 等
ベッドのサイズがダブル以上
ダブルベッドや、クイーン/キングサイズのベッドは、比較的売れやすいと言えます。サイズが大きめのベッドは、元々の販売価格が高額な傾向にあり、中古での需要が高いためです。
特にダブルサイズのベッドは、1人でも2人でも使いやすいこともあり、買い取ってもらえる可能性が高まります。
クイーンサイズやキングサイズのベッドもニーズはあるものの、サイズ的に運搬の手間がかかるため、買取業者への事前の確認は必須です。
電動リクライニング付き(介護用ベッド)
電動リクライニングなどの機能が付いている介護用ベッドは買い取ってもらえる可能性大です。
その機能性ゆえに、元の値段が高額であるため、中古での需要が高いのです。
ただし、商品の入れ替わりが激しく、新しい型がどんどん発売されるため、型が古くなるほど買取価格は期待できなくなります。
売れにくいベッドの特徴
続いて、買取が難しいとされているベッドの特徴もご紹介します。
もしこちらの特徴に当てはまるベッドを手放したいのであれば、7章で処分方法を解説しているので併せてご参考ください。
使用感が強い
ベッドは毎日、何時間もの間肌に触れるものですから、汚れがあったり明らかな使用感があるとどうしても買い手がつきづらくなります。
具体的には、次のような項目に当てはまるベッドは、買取が難しくなりやすいと言えるでしょう。
- ベッドフレームに修復できない傷や凹み、変色がある
- 使用年数が10年を超えている
- マットレスに汚れやシミがある
ただし、買取業者によっては、傷を修復して買い取ってくれる場合もあります。多少の傷がある程度なら、諦めずに一度は問い合わせてみることをおすすめします。
ノーブランド・カジュアルブランドのベッド
ノーブランド品や、カジュアルブランドと言われるようなメーカーのベッドは買取の難易度が高くなります。
元々の値段がさほど高額では高額ではないこともあり、中古品の需要が低い傾向にあるためです。もし買い取ってもらえるとしても、高額買取は難しいと言わざるを得ません。
例えば、以下のようなメーカーのベッドが当てはまります。
- ニトリ
- 無印良品
- IKEA 等
ただ、使用年数が非常に短かったり、状態が良いものであれば買取自体は可能な可能性があります。美品のノーブランドベッドをお持ちなら、一度買取業者に問い合わせてみると良いでしょう。
その他元の値段が安価なベッド
ノーブランドである以外にも、元々の値段が安く新品で購入しやすいベッドは、中古品の需要が低く、買取が難しくなりやすいです。
具体的には以下のような特徴が該当します。
- パイプベッド
- シングルサイズ以下のベッド
- 組み立て式ベッド
しかし、業者によって対応は様々です。こうしたベッドやベッドフレームでも、一度は問い合わせをしてみてください。
ベッド・ベッドフレームの買取価格相場【有名ブランド編】
ベッドやベッドフレームの買取価格は、状態の良さやブランドに左右されやすいです。ベッドのコンディションについては個人差があるため何とも言えませんが、有名ブランドのベッドであれば、概ね定価の40%までが買取価格の一つの指標となります。
本記事で取り上げなかったブランドのベッドをお持ちの方は、この指標を参考にしてみても良いでしょう。
以下では、買取をしてもらいやすく、高値がつきやすい有名ブランドのベッドの買取価格相場をご紹介します。
※買取価格相場は、2025年現在の情報を元に掲載しています。
シモンズのベッドの買取価格相場
「世界のベッド」として長年愛され続けてきたシモンズのベッドやマットレスは、その寝心地の良さに定評があります。シモンズのマットレスやベッドを導入している高級ホテルや旅館も少なくありません。
ここでは、シモンズの中でも人気の高いビューティーレストプレミアムシリーズのマットレスや、ベッドフレームの買取価格相場(一例)をご紹介します。
| 【商品名】 | 【シングル】 | 【セミダブル】 | 【ダブル】 |
| ゴールデンバリュー | 〜50,000円 | 〜55,000円 | 〜50,000円 |
| ニューフィット ピロートップ | 〜60,000円 | 〜70,000円 | 〜80,000円 |
| ダブルベッドフレーム(BB20K10) | ー | ー | 〜40,000円 |
シーリーのベッドの買取価格相場
シーリーは、アメリカシェアトップの高級ベッド・マットレスブランドです。
科学の視点から心地よい眠りを追求し続けるシーリーのベッドは、体の負担を最小限に抑えられ、シモンズと並んで高い人気を誇ります。
そんなシーリーのベッドやマットレスの買取価格相場の一例は以下の通りです。
| 【商品名】 | 【シングル】 | 【セミダブル】 | 【ダブル】 |
| クラウンジュエル|クリスタル | 〜20,000円 | 〜30,000円 | 〜50,000円 |
| チタンコレクション|クラリス | 〜15,000円 | 〜25,000円 | 〜45,000円 |
| ダブルベッドフレーム (レッチェDC 脚タイプ) | ー | ー | 〜40000円 |
サータのベッドの買取価格相場
サータは、シモンズ・シーリーと並んで「3S」と称される、アメリカの三大ベッドメーカーの一つ。
日本では、ライセンス契約をしているドリームベッド社から販売されています。
国内でポピュラーなマットレスや、ベッドフレームの買取価格相場一例を以下にまとめましたのでご参考ください。
| 【商品名】 | 【シングル】 | 【セミダブル】 | 【ダブル】 |
| ポスチャーノーマル | 〜20,000円 | 〜25,000円 | 〜40,000円 |
| トラディション ノーマル6.8 | 〜30,000円 | 〜35,000円 | 〜50,000円 |
| ダブルベッドフレーム (ハリウッド4000 ステーションタイプ) | ー | ー | 〜50,000円 |
日本ベッドの買取価格相場
日本ベッドは、2026年に創業100周年を迎える、老舗国内マットレスメーカーです。
製品は日本の住環境や気候に合わせて開発されており、皇室や迎賓館などへ導入された実績もあります。
高級ブランドではありますが、その価格帯は様々。以下の表からもわかるように、買取価格も商品によって大きく左右されます。
| 【商品名】 | 【シングル】 | 【セミダブル】 | 【ダブル】 |
| シルキーシフォン | 〜20,000円 | 〜30,000円 | 〜50,000円 |
| ビーズポケット | 〜10,000円 | 〜20,000円 | 〜35,000円 |
| ダブルベッドフレーム (カラーノ 脚付) | ー | ー | 〜30,000円 |
フランスベッドの買取価格相場
フランスベッドは、家庭用ベッドや介護用品、福祉用具などを取り扱う国内の大手ベッドメーカーです。ベッドスプリングが硬い傾向にあり、従来布団で寝ていた日本人と相性の良いベッドブランドと言えるでしょう。
以下が、フランスベッドの買取価格相場の一例です。
| 【商品名】 | 【シングル】 | 【セミダブル】 | 【ダブル】 |
| ライフトリートメント 1000AS | 〜25,000円 | 〜40,000円 | 〜55,000円 |
| ライフトリートメント デラックス | 〜15,000円 | 〜25,000円 | 〜45,000円 |
| ダブルベッドフレーム (BG-001 脚付き) | ー | ー | 〜30,000円 |
ベッド・ベッドフレームの買取価格相場【ノーブランド編】
買取が難しいこともあるノーブランドやカジュアルブランドのベッドですが、使用年数が短いなど美品の状態をキープできていれば値段がつくこともあります。
商品にもよりますが、コンディションが良ければ最大で定価の20%程度の査定となることも。
ここでは、ニトリ・無印良品の買取価格相場例をご紹介しますが、それ以外のベッドをお持ちの方は、「最大20%」の指標も参考にしてみてください。
※買取価格相場は、2025年現在の情報を元に掲載しています。
ニトリのベッドの買取価格相場
ニトリは全国に店舗を構えるカジュアルな家具ショップ。ベッドなどの家具をはじめ、インテリア用品やキッチン用具まで揃っている馴染みのあるお店です。
そんなニトリのベッドは、美品であれば以下のような買取価格がつく可能性もあります。
| 【商品名】 | 【シングル】 | 【セミダブル】 | 【ダブル】 |
| Nスリープ ラグジュアリーL1 | 無料 | 無料 | 無料 |
| Nスリープ プレミアムP1-02 | 〜2,000円 | 〜3,000円 | 〜4,000円 |
| ベッドフレーム(ベッド) | 無料 | ー | ー |
無印良品のベッドの買取価格相場
元々は雑貨を中心に取り扱っていた無印良品ですが、近年はベッドをはじめとした家具やキッチン用品を取り扱う店舗も増えてきています。ベッドは、無印良品ならではのシンプルでどんなお部屋にも馴染みやすいデザインが人気となっています。
とはいえ、有名ブランドのベッドと比べると、美品であっても買取価格は抑え気味となります。
| 【商品名】 | 【シングル】 |
| マットレス | 無料 |
| ベッドフレーム(ベッド) | 無料 |
まずはお気軽にご連絡ください
ベッドの実際の買取事例
ベッドの実際の買取事例についても、一部ご紹介します。
耳慣れないブランド名もあるかもしれませんが、いずれも「シングルベッドで10万円を超えるのが一般的」という価格帯のブランドです。こうしたブランド品のベッドであれば、ご覧のように数万円単位の買取価格となってきます。
さらにサイズもクイーンサイズとなれば、元の販売価格も非常に高額となるため、場合によっては10万円を買取価格もかなうのです。
| ブランド名 | 品番 | 品目 | サイズ[幅×奥行き×高さ] | 定価参考価格 | 買取実績価格 |
| arflex(アルフレックス) | F5200 | クイーンベッド | 174cm×215cm×77.5cm | 不明 | 67,000円 |
| 飛騨産業 | 不明 | セミダブルベッド | 130cm×200cm×24cm | 不明 | 39,000円 |
| ACTUS(アクタス) | 不明 | 子供用ベッド | 208cm×108cm×112cm | 216,700円 | 58,000円 |
| 大塚家具 | 不明 | クイーンベッド | 170cm×203cm×30cm | 518,700円 | 122,000円 |
ベッドの出張買取業者おすすめ5選
ベッドが買い取ってもらえそうかどうか、相場はいくらくらいなのか、大まかに判断がついたら実際に出張買取の業者に問い合わせてみましょう。
中古品の買取ですぐに思いつくのが、オフハウス(ハードオフ)やトレジャーファクトリーなどの大手リサイクルショップかもしれませんが、実は店舗によってはベッドの買取は受け付けていない場合があります。
ここでは、その他にベッドやベッドフレームの出張買取に対応してくれるおすすめ業社を5社ご紹介しますので、問い合わせ先の参考にしてください。
| 業者名 | おすすめのポイント | 査定方法 | 公式サイト |
|---|---|---|---|
| リサイクルショップecocolo | 状態が良ければノーブランド品もOK | ・電話 ・メール ・LINE(簡単査定) | 公式サイト |
| 買取屋さんグループ | 相見積もりも積極的に推奨 | ・電話 ・LINE(簡単査定) | 公式サイト |
| リサイクルショップ 出張買取のアシスト | お酒や介護用品等ニッチな物も併せて対応 | ・電話 ・Web ・LINE(簡単査定) | 公式サイト |
| 株式会社 光栄和 | 引越しも一緒に依頼が可能 | 電話 | 公式サイト |
| 高く売れるドットコム | 全国どこでも対応可能 | ・電話 ・Web | 公式サイト |
リサイクルショップecocolo
リサイクルショップecocoloでは、東京都を中心としたエリアで出張買取や不用品回収を行っています。他の業者と比べると対応エリアは広くはありませんが、エリアを絞っているからこそ移動コストを抑えてその分高価買取を実現しています。
また、比較的新しく綺麗な状態のものに限りますが、ノーブランドのベッドやベッドフレームの買取にも対応。ニトリや無印良品などのベッドを買い取ってもらいたいなら、ぜひ問い合わせだけでもしてみることをおすすめします。
| こんな人に特におすすめ! |
|---|
| ・東京都内や神奈川県川崎市内にお住まいの方 ・比較的状態の良いノーブランドベッドを売りたい方 |
買取屋さんグループ
買取屋さんグループでは、東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・茨城・静岡・山梨・大阪・兵庫・京都・奈良・和歌山・滋賀など関東圏・関西圏を中心に広いエリアで出張買取を行っています。
依頼する立場としては少し気が引ける相見積もりを推奨しており、「複数者の査定を見比べて一番高いところに依頼したい」という要望を気兼ねなく伝えられる点が魅力の一つです。
| こんな人に特におすすめ! |
|---|
| ・少し気が引けるけど相見積もりをしたい方 ・首都圏以外にお住まいの方 |
リサイクルショップ出張買取のアシスト
リサイクルショップ出張買取のアシストでは、東京・神奈川・愛知を中心としたエリアを対象に、出張買取を行っています。
当業者の魅力的な特徴は、お酒・介護用品・自動車タイヤ・筋トレ器具等のニッチな物もベッドと併せて買い取ってもらえる点です。
ベッドの他にも細々と買い取ってもらいたい物がある場合は、非常に心強い存在と言えるでしょう。
| こんな人に特におすすめ! |
|---|
| ・ベッドの他にも買い取ってもらいたい物がある方 ・ベッドの他に、不要だけど買い取ってもらえるかどうか判断できない物がある方 |
株式会社 光栄和
株式会社 光栄和は、国立市・府中市・小金井市・国分寺市・八王子市・立川市などの東京西部エリアを中心に、出張買取や不用品・ゴミの収集を行っています。(対応エリア詳細は要問合せ)
対象エリア内であれば、買取だけでなく、廃棄物の収集も行い適正に処理してくれます。また、近郊であれば引っ越しの荷物の運搬や、片付け等までサポート可能です。
引っ越しを機にベッドを手放したいとお考えなら、お問合せ先の候補に入れることをおすすめします。
| こんな人に特におすすめ! |
|---|
| ・引っ越しに伴い、ベッドの他にも大量の不用品やゴミがある方 ・買取も引っ越しもまとめて依頼したい方 |
高く売れるドットコム
高く売れるドットコムは、日本全国で出張買取を行っています。その対象エリアは、以下の通り圧倒的に広範囲です。
- 北海道(北海道)
- 東北(岩手、宮城、山形、福島)
- 関東(茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川)
- 中部(山梨、長野、岐阜、静岡、愛知)
- 近畿(三重、滋賀、奈良、和歌山、京都、大阪、兵庫)
- 中国(岡山、広島、鳥取、島根、山口)
- 九州(福岡、佐賀、長崎、大分、熊本)
※その他エリアも相談可能
また、お電話での問い合わせ可能時間も9:15〜21:00(年末年始除く)と長く、お忙しい方でも無理なく相談しやすい点も魅力です。
| こんな人に特におすすめ! |
|---|
| ・地方や郊外にお住まいの方 ・電話で担当者と話したいが、時間の都合がつきづらい方 |
ベッドやベッドフレームの高額買取のためのコツ
ベッドの買取価格は、コンディションはもちろん業者によっても異なります。
つまり、ちょっとした準備や業者との関わり方次第で、同じベッドでも価格が数千円、場合によっては1万円以上違うこともあるのです。
どうせなら、少しでも高い値段で売りたいものです。そこで、あなたのベッドを最大限高値で買い取ってもらうために、業者が来る前にやっておくべきことをご紹介します。
売りたいベッドの買取価格相場を調べておく
売却したいベッドが、実際いくらくらいで買い取ってもらえるのか、その相場を調べておくようにしましょう。
これは、不当に安い査定を受けた際に、しっかり「NO」と言えるために必要な知識となります。
例えば、本来5万円で買い取ってもらえるはずのベッドをお持ちなのに、相場が分からず1万円の査定額を受け入れてしまう、といったことのないように、相場感はきちんと掴んでおいてください。
ベッドフレームやマットレスの掃除をする
ベッドフレームやマットレスは、できる限りの掃除をして良品に見えるようにしておきましょう。
買取業社に少しでも良い印象を与えることは、査定にプラスに働く可能性があります。大きく買取価格が変わることはないかもしれませんが、取れる汚れや匂いは取っておくに越したことはありません。
次のような方法で、ベッドを綺麗な状態にしておくことをおすすめします。
- マットレスに布団用の掃除機をかける
- マットレスのシミは洗剤をつけた布で叩くように拭く
- ベッドフレーム全体を乾拭きする
- 汚れがあればウエットティッシュなどで拭き取る
付属品を揃えておく
付属品が揃っていることも、高額買取を狙うためには重要です。
電動ベッドの場合はリモコン、通常のベッドの場合も説明書や保証書などはあった方がベターです。これらが揃っていることで、次に購入する方の印象が良くなり、買われやすくなるためです。
買取業社も、「買われやすい=良品」ということで、高値をつけてくれやすくなります。
複数の業者に見積もりをしてもらう
業者に問い合わせる際には、1社だけでなく複数の業者に連絡してみましょう。
業者によって細かい査定基準は違います。同じベッドでもA社は1万円、B社は1万5千円の買取値をつける、といった事態が発生する場合もあるのです。
この時、もしA社にしか問い合わせていなければ、ベッドは1万円で売るしかありません。
そのようなことを避け、より高い価格をつけてくれる業者に買い取ってもらうために、複数の業者に見積もりをしてもらうことが大切です。
買取が難しいベッドやベッドフレームを処分するには?
使用感が否めなかったり、目立つ傷・汚れのあるベッドやベッドフレームは、買い取ってもらえないこともあります。もし、どうしてもベッドの買取が難しいようなら、諦めて処分することになります。
ベッドの処分方法によってはお金がかかる場合もあるため、処分方法についてもしっかり把握し、できるだけ損をせずに処分するようにしましょう。
粗大ゴミとして回収してもらう
ベッドの一般的な処分方法の一つに、「自治体に粗大ゴミとして回収してもらう」というものがあります。粗大ゴミの詳細な出し方は自治体ごとに異なりますが、大まかな流れは以下の通りです。
自治体の窓口に連絡し、収集を依頼
↓
コンビニやスーパーで粗大ゴミ処理券を購入し、指定日までにベッドと共に収集場所に出す
↓
指定日に収集される
手数料となるゴミ処理券の購入費は概ね3千円以内で済みますが、ご自身でベッドを運搬する必要があり、人手がない場合にはおすすめできません。
不用品回収業社に引き取ってもらう
不用品回収に対応している業者なら、買取ができないベッドも有料で回収してもらえます。
粗大ゴミで出すよりは費用が多くなる可能性が高いですが、基本的に運搬も任せられるので一人住まいの方でもラクにベッドを処分することができます。
また、裏ワザとして、「買取も対応している不用品回収業社に、他の物と合わせて引き取ってもらう」というのもおすすめです。これにより、ベッドの回収費用を、他の物の買取価格で相殺できるのです。
例えば、ベッドの回収費用が5千円の時、4千円の値段がつくテレビを一緒に引き取ってもらえば支払う料金は千円で済みます。
もしベッド以外に不要な物があるのであれば、このようにベッドの回収費用を他の製品の買取価格で相殺すると良いでしょう。

メールお問い合わせ